クワガタムシ(成虫)の飼い方
用意するもの
クワガタムシ、フタつきのプラスチックケース、昆虫用のマット、エサを置くための台木、産卵木、エサ、霧吹き、サランラップ
準備
クワガタムシを手に入れたら、クワガタムシの住み家を作りましょう。ケースには1匹だけ、またはオス・メスの1ペアのみを入れます。これはクワガタムシどうしがケンカをして寿命を短くしてしまうのを避けるためです。
もし産卵させたい場合、ケースのサイズは20 cm x 15 cm x 15 cmぐらいあるとよいでしょう(卵の産ませ方はこちら)。ただ単に飼いたいという場合には必ずしもこの大きさのケースは必要ありませんが、できればこれぐらいの大きさはあったほうがよいと思います。ケースが大きければそれだけ隠れる場所が増えるので、クワガタムシどうしの無用なケンカが減らせます。
クワガタムシはケースから脱走しようとするので、ケースにはフタが必要です。ケースの底には昆虫マットを10 cmほど敷き詰めます。クヌギやコナラがよく用いられます。昆虫マットは湿らせて使います。手で握って固まるけれども水が滴らないぐらいの湿り気がひとつの目安です。
エサには昆虫ゼリーが便利です。カットしたリンゴやバナナもエサになります。エサはエサ用の台木に置きましょう。昆虫マットに直接エサを置くと、ダニが発生してしまいます。
毎日の世話
ケースは静かで日のあたらない場所に置きましょう。エサは毎日かえてください(昆虫ゼリーの場合は数日置いておくことも可能。減り具合を見て決めてください)。適度な湿気を保つため、霧吹きなどを使って水を与えます。サランラップをフタにはさんでおくと簡単に湿気を保つことができ、霧吹きをそれほど頻繁に行う必要がなくなります。空気が通るように、サランラップには小さな穴を開けておいてください。
冬越し
うまく飼えばクワガタムシは長生きします。冬になるとクワガタムシは活動をやめて冬越しをします。冬越しのあいだエサは必要ありませんが、スプレーで湿気を保つようにしましょう。サランラップをケースのフタにはさむ方法は湿気を保ちやすいのでおすすめです。
冬越しには低い温度が必要です。ケースはエアコンのかからない部屋に置きましょう。部屋が温かいとクワガタムシが冬越しから目覚めてしまい、寿命を縮めることになるからです。
寿命について
オオクワガタ…冬を越し、1年以上生きます。
ヒラタクワガタ…冬を越し、1年以上生きます。
コクワガタ…冬を越し、1年以上生きます。
ノコギリクワガタ…秋には死んでしまいます。