たんぽぽの綿毛の樹脂封入
たんぽぽの綿毛を使った樹脂封入を紹介します。ゆくゆくはクワガタの樹脂封入標本を作りたいのですが、まずは植物で練習ということで、春先にトライしてみました(追記:クワガタの樹脂封入標本も作りました)。 実際に作ったものが以下の写真です。


・エポキシ樹脂。2種類の液を混ぜるとゆっくり固まり始めます。私が使ったのはこちら。
手始めには90gのセットのほうがよいかもしれません。
・シリコン製の型。私が使ったのはこちら。
・離型剤。シリコン製の型に塗って、固まった樹脂が型に貼りつくのを防ぎます。私が使ったのはこちら。
◆作り方
1. たんぽぽの綿毛(つぼみの状態でOK)を採集する
2. 室内で放置して開花・乾燥させる
3. シリコンモールドに離型剤を塗る
4. 乾いたたんぽぽの綿毛をシリコンモールドに置く
5. 樹脂の説明書に従って樹脂を混ぜ、(たんぽぽの綿毛の上から)シリコンモールドに流し込む
6. 24-36時間放置
7. 固まった樹脂を取り出して完成
◆メモ
・綿毛はつぼみの状態で採集したほうが、最終的にきれいな仕上がりになりました。室内で乾かしているうちに自然と綿毛が開きます。
・4.と5.は逆にしても構いません。
・液体の樹脂を扱うときは説明書をよく読みましょう(換気、保護具の着用)。